fc2ブログ

我が家の庭の野菜達順調に育ってます。

我が家の庭の野菜達順調に育ってます。

IMG_2454.jpg

バラはもう終わりですね。
2種類咲いていたバラの一つです。
種類は全然分かりませんよ。

IMG_2452.jpg

この花は植えていないのにいつの間にか咲いてました。
水もろくにやらないのにちゃんと咲いてくれますよ。

IMG_2446.jpg

キュウリ沢山とれそうです。

IMG_2447.jpg

こんなんもあります。
なんでこんなに曲がるんですかね。
完全に丸くなってますよ。

IMG_2449.jpg

一番成長が遅かった茄子大きくなりました。

IMG_2448.jpg

一番早く成長していたトマトまだ赤くなりません。
かなり大きくは成って来ましたよ。

IMG_2457.jpg

初めての収穫です。
茄子は良い大きさです。
色も形も良いですね。
キュウリは大きさは良いんですけど、
ちょっと細いですね。
スポンサーサイト



これは何でしょう。

これは何でしょう。

IMG_2436.jpg

何だか全然分からないですよね。
自分でも最初は何だこれでした。

IMG_2438.jpg

開いたところです。
まだ分からないかもしれないですよね。

IMG_2440.jpg

中身をケースと並べています。
やっと分かりましたね。
ペンタブのペンですよ。
今使っているのが大分痛んできたので買い換えました。
何と10000円を超えます。
高すぎ~
wacomボッタクリ商法です。でも他のメーカーで作って無いので、
しょうが無いですよね。
一部生産していますけど。中国と国産ですけど、
レベルが低いのでちょっと使えないです。
中国製は可成り良さそうです。安くて性能そんなに悪くないです。
国産は安くてレベル低いので使えないです。
日本は昔に戻りつつありますね。安かろう悪かろうに、向かってますよ。

アーチェリーの試合です。

今年度最初の埼玉県の公認試合です。
うちの連盟の主監で橘高校でやりましたよ。

IMG_20190421_120659.jpg

的が並んでいます。
今年は例年より少し少ないです。

IMG_20190421_103436(1).jpg

スゴイピンボケですけど、パラリンピックの金メダリストと
銅メダリストです。
その真ん中にいる人が全日本チャンピオンです。
スゴイですね。

IMG_20190421_104955.jpg

点数を数えています。

IMG_20190421_110335.jpg

的の後ろです。矢が出ちゃってますね。

IMG_20190421_131726(1).jpg

後かたづけです。全員でやります。

IMG_20190421_131735.jpg

今回射場の設定も選手全員で一緒にやりましたよ。
アーチェリーはこう言う家族的なところが良いですよね。

IMG_20190421_131723(1).jpg

1ヶ月遅れのアーチェリーの試合の模様ですよ。

我が家の野菜達その2

我が家の野菜達その2です。

IMG_2445.jpg

キュウリが花を咲かせて小さな実をつけてきました。

IMG_2444.jpg

トマトが一番成長が早いです。

IMG_2443.jpg

もう1本の方も実が大きくなって来ました。

IMG_2442.jpg

野菜じゃ無いですけど、バラが咲いてきましたよ。

我が家の野菜達

我が家の庭に植えた野菜が大分大きく育ってきました。

IMG_2425_20190521213149b53.jpg

キュウリです。
去年は全然なりませんでした。


IMG_2426.jpg


隣がトマトです。ミニトマトでは無いので少し難しいそうです。


IMG_2434.jpg

小さい実がなってきました。

IMG_2430.jpg

定番の茄子です。
去年はヤッパリダメでした。
水やらない、肥料やらないんだから出来るわけ無いですよね。
今年はちゃんとお世話をしてちゃんと実をつけて貰います。

IMG_2429.jpg

最後は貰い物なので何だか良く分からないんですけど。
レタスの一種見たいです。
もう食べてます。
下から取って食べるとまたはえてきます。
可成り食べられそうです。

ルルの初めての動画です。

ルルの初めての動画です。



2011年6月7日公開です。
今月の13日で10回目の月命日です。
もうすぐ一周忌です。
早いような気もしますし、遅いような気もします。
もう少しいて貰いたかった。

GW親戚一同7人で館山に行って来ました。

GW親戚一同7人で館山に行って来ました。
今頃更新です。遅すぎ!

IMG_245.jpg

こんな写真UPして良いんだろうか。
最初の休憩所の道の駅です。
出来たばかりで綺麗です。
トイレがあまりにも綺麗なので写真に撮ってしまいました。
実はこれは2枚の写真を合成した物でホントはこの半分です。

IMG_2418.jpg

もこちゃんお友達とご挨拶です。
ルルはワンコが嫌いなのでこんな事は無かったです。
もこちゃんは社交的なので平気です。

IMG_2414.jpg

これは千葉県木更津のアウトレットの中です。

もこちゃんの動画です。

もこちゃんの動画ですよ。



流石猟犬ですね。



ドッグフードをバラまいて食べてます。



ルルパパの靴下を狙ってますよ。

もこちゃんまたまた遊びに来ました。

もこちゃんまた遊びに来てくれました。

IMG_2356.jpg

ルルの食器でご飯です。

IMG_2357.jpg

相変わらず中身をばらまいて食べます。

IMG_2388.jpg

ルルの縫いぐるみで遊んでいます。

IMG_2391.jpg

ヤッパリ猟犬ですね。マルチーズとは違いますよ。

IMG_2395.jpg

もう帰りたくなったのかな。玄関にいますよ。
実はルルパパとお留守番なんです。

5月のカレンダー作って見ました。

遅くなりましたけど5月のカレンダー作って見ました。

こうたろうカレンダー

こうたろうさんのななちゃんのカレンダーです。

ななちゃん描かせて貰いました。

こうたろうさんのななちゃん描かせて貰いました。

こうたろう329

こうたろう217

もとになった写真です。
プロフィール

ルルちゃんだよ

Author:ルルちゃんだよ
マルチーズのルルです
2007年9月19日生まれ
女の子です
2008年1月に我が家に
やって来ました。
記念にこのブログを
始めました。
でもルルは2018年
心臓病で天国に旅立って
しまいました。
一緒に暮らしたのは
10年でした。
幸せな10年でした。

カテゴリ
お気に入りブログ
カウンター
アルバム
最新記事
最新コメント
カレンダー
04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR